2009年7月 のアーカイブ

 

古くて新しい歯ブラシ

2009年7月31日 金曜日

p7270914

株式会社GCさんを講師に招き、歯ブラシ清掃指導の勉強会をしました。

清掃指導を直接行う歯科衛生士が、受講しました。

p7270915

歯ブラシは、紀元前1500年エジプトで使われていたという記録が残っています。

 6世紀に仏教伝来とともに伝えられた「歯木」は、ある種の木を咬砕したもので、歯や舌を清掃することに始まったといわれています。「歯木」は「房楊枝」として大正まで使われていました。
 明治初期にはインドから輸入された西洋歯ブラシ(英国製)の模倣品を作製。1872年(明治5年)に大阪において鯨のひげの柄に馬毛が植えられた「鯨楊枝」という名で製造・販売されたのが最初であるといわれています。形態は現在の歯ブラシと変わりませんが、しばらくは「楊枝(ようじ)」の名前で呼ばれていました。
 「歯刷子(はぶらし)」の名称は1890年(明治23年)の第三回内国勧業博覧会で「大阪盛業株式会社」がこの時初めて使用し、「歯刷子」の名で出品しました。

p7270918

たぶん、日本製の歯ブラシ(サンスターさんや、GCさん)は機能性では世界一だと思いますが、アメリカの歯ブラシは子供が喜ぶようにメチャクチャ可愛いものもあります。日用品に楽しさをプラスするのはアメリカにはかないません。

歯科ネットワーク会総会

2009年7月27日 月曜日

img_0587

日曜日に休日返上でスタッフが歯科ネットワーク会関西支部総会に参加してくれました。

img_0580

松虫中学校教諭の原田隆史氏。荒れていた中学を立て直し、指導する陸上競技部は7年間で13回、日本一に輝いた。企業も注目する指導・育成方法を紹介。

img_0582副院長Fdr

img_0585主任Sさん

頑張って発表しました。ご苦労様でした。

みんな凄くいい刺激を受けたようです。僕も行きたかった・・・。

寺浦歯科も来年15周年です。みんなで一年頑張って、思いっきり楽しい事をしよう!

インプラント専門医講習会

2009年7月26日 日曜日

p7250907

関西ではなかなか梅雨が明けません、大雨が降ったり変な天気です。

週末はインプラント専門医講習会でした。

p7250911

採血や、点滴の練習もしました。学生実習以来です、難しいです。

p7250912

ライブオペ見学です、超ベテランの先生の五感を使った手術には感動しました。豊かな経験はデジタル分析に勝る!まさに神業

p7260913

一日に2つのメーカーの実習があったり、贅沢な週末でした。

また後日報告しますが、ネットワーク会の総会が日曜日にありました。私が講習会を休めなかったので、スタッフが皆で総会に参加してくれました。本当にご苦労様でした。いい話が聞けた事と思います。

宝塚の小宇宙

2009年7月20日 月曜日

つりしのぶ(吊り忍)って知っていますか?

p7180899

k0下に風鈴がついて、こんな感じ

p71809001

JR宝塚駅から20分車を走らせると、もう別世界
街中より随分涼しくて、緑のいい香りがしてホットします。

p7180896

左は15年以上の付き合いの技工士さん(タイラさん)、中は市原さん、右は私。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~sinobuen/

宝塚の「市原つりしのぶ園」さんです。

この前、ニュースステーションでも紹介されたり、各社の新聞紙面でも取り上げられている有名な方らしいです。ここまで成功されるまでにはご夫婦で大変苦労されたそうです。

p7180893

p7180894

6月7月が出荷のピークで、1万個以上を出すそうです。小さいのから大きいのまで、変わった形のものもありました。高いのになると一個数万円のものもあるとか・・・

でも、育てるのに何年もかかるものもあり、全部手作業ですから、頑固で根気のある人しか出来ない仕事です。

p7180892

農園主の息子さんが、たまたま技工士さん(患者さまに入れる歯を作る技師さん)で、寺浦歯科の歯も作ってくれています。

その縁で、週末に農園を見学させてもらいました。

鉄の風鈴はいい音がしますね。ガラスよりもずっと趣がありますよ。でも、近年はエアコンをつけるし、防犯上の理由から、玄関や窓を開け放すことがないですね。

風鈴の音色を静かにゆっくり聞くのは贅沢ですよ、皆さんも試してみてください。

夏休みキャンペーン!!

2009年7月14日 火曜日

小学生以下のお子様限定!空くじなしbell

p7140432

頑張って治療に来てくれた、お子様。頑張って治療ができたらプレゼント。

100円~1500円まで景品があります。

p7140433

ヨーロッパでNo.1の舌側矯正

2009年7月9日 木曜日

ヨーロッパでNo.1の舌側矯正(i-Braces,Incognito)

p7090812

舌側矯正(歯の裏側の矯正)、日本の第一人者の吉岡先生のセミナーに参加しました。

見えない矯正装置の「アイブレイス」は、歯型をドイツまで空輸し、最新のコンピューター技術と、ドイツのマイスターの熟練した手で、一つ一つ患者さまの歯型に合わせた矯正装置を作ります。製作まで一か月もかかるそうですが、既製の矯正装置とは違い薄さが10分の一の0.4mmです。だから話しやすいし、装置がオーダーメイドだから違和感も少ないそうです。

そして、この技術が驚きなのですが、矯正の針金をコンピューターで曲げていくことです。

矯正の針金は何年も矯正を経験した専門医でないと上手く曲げることができません。

この方法なら、定期的に針金を交換するだけで歯が並んでいきます。

一般歯科医師にとってのような装置です。装置は金合金だし、ドイツでしか作っていないし、普通の矯正治療の倍の費用が掛かるのが難点ですが、歯を見せる仕事をしている人には持ってこいらしいです。アナウンサー、CA、モデル、芸能人・・・などなど

p7090839

p7090792

丁寧に優しく教えていただきました。日本で誰もしていなかった時に、単身ドイツへ何度も勉強に行き、苦労して日本へ持ち帰った技術です。

p7090842

img_6807

細かい作業で、すごい姿勢が悪いです、このあと頭痛になりました。

吉岡先生のスタッフの方はみんな優しかったです。診療も遅くまで見せていただきましたが、びっくりするぐらい良くできた歯科医院でした。この先生の近所で仕事をしなくて良かった・・・

偉い方はまだまだ沢山おられますね。ありがとうございました。

ゴーヤー

2009年7月4日 土曜日

p7040768

夏バテ予防に、今日のランチは『ゴーヤー』を食べました。

よこづち屋さんの、『ゴーヤーカレー』です。土日の2日間限定とのことで、昨日も昼カレーだったけど、また今日もお邪魔しました(*^_^*)

ここのカレーは本当に元気になります。上質のゴーヤーの苦みと、豚バラの甘み、スパイスの辛さが相まって、グ~です。

ごちそうさまでした 

自然って凄いⅡ

2009年7月1日 水曜日

p7010419

以前、ブログで紹介した青汁屋さんです。ここに、ブログで紹介した青虫がいます。

p7010416

一晩でさなぎになるんですよ、身支度が早いですね。…考えている暇なんかないよ~。

p7010417

だいぶ離れた鉄の看板にくっついた子もいます。・・・僕の家は鉄筋だよ・・・。

p7010418

この前は、自動販売機の裏にもくっついていたそうです。

 

こんな小さな虫にさえ、神様はちゃんと智恵を与えてくれているんだな~

考えなくてもいいように、神様は最初から、すべてを創ってくれているんだと思う・・・

なんにも悩まなくても、青虫は蝶になり生まれてきた役目を果たす・・・

決して自然界の法則には逆らわない・・・あるがまま・・・だから上手くいく・・・