今年もよろしくお願いします。

2009年1月4日

『笑う門には福来たる。』 皆様にとって幸せな1年になることをお祈り申し上げます。

2009年が始まりました。

患者さまにより一層信頼される歯科医院をめざして、スタッフ一同がんばりますので宜しくお願いします。

歯科治療は、口の中の土木工事です、診査、診断、設計、治療計画、基礎工事、柱、内装、外装、予知性、審美性、機能性・・・

あらゆる条件が厳しく必要とされる仕事です、きっちりした仕事は見た目も美しいです。もちろん患者さまの理解と協力が不可欠です。

いい仕事ができるよう、今年も勉強、技術研鑽、身心鍛練をするぞ~。

休診日、休日歯科診療(12月29~1月4日)

2008年12月29日

  

 

寺浦歯科は12月30日12時~1月4日

 

 

まで休診です。

 

 

上記の場所は休日歯科診療所です。お

 

 

困りの際は保険証をご持参のうえ

 

 

 

受診してください。

号泣

2008年12月19日

『252』見ましたか?ほんまに号泣しました(^_^;)。

現実に遭遇しそうなストーリーで、怖かったです。

しかし伊藤英明かっこよすぎますね~。

ほ~た~るの~ひ~か~り~♪ (T_T)

2008年12月15日


8年弱勤めてくれた歯科衛生士のさんが、今日退職します・・・。

                                 

新卒で寺浦歯科に就職し、それからずっと真面目に勤めあげました。患者さんのファンも多く、退職するのは残念ですが、また機会があれば復帰してほしいなぁ~と思います。彼女の務めた8年間はいろんなことがありました。院長の私も未熟でしたから(今でもそうですが)、嫌な事も沢山あったと思います・・・。結婚し、出産を迎え、彼女も幸せな第二の人生を歩んでいくことでしょう。おめでとう。

さんは、最終日の帰る直前まで業務のチェックや、担当部署の整理整頓をしていました。本当にいいスタッフでした・・・。ほんとうにありがとう。お幸せに。

 

 

定期検診

2008年12月11日


もうすぐクリスマス♪医院の中にかわいいサンタさんを見つけました。
派手な装飾はしていませんが、受付のカウンターの隅にそっと・・・。
今度こられたら一度見てください。

 今年も残すところあと3週間を切りましたね、一年間精一杯頑張った人、やり残したことがたくさんある人、あなたはどんな一年でしたか?歯の治療も12月に駆け込みで来られる方が多いようです。
『お正月までに何とかして下さい…』でも、何年も放置した状態をたった2~3週間で完治させるのは不可能です。慌てて年末に治療しないでもいい様に定期的な検診・治療を受けてくださいね。
 私も水曜日の部門ミーテイングの時間に、歯科衛生士とDRで定期検診の実習をしました。
歯科衛生士の技能を一定以上に保つために、DRが被検者になりテストをしています。治療を受ける側になると
緊張しますが、歯周病の精密検査と虫歯の検査をしてもらいました。歯科衛生士はさすがにタッチが優しいです
エステルームは、クッションのいい治療イスに心地よいBGM、間接照明の個室です。治療中寝てしまいました。
歯の治療は嫌ですが、歯の検診、口腔清掃は本当に心地よいですよ。

クリスマス キャンペ~ンのお知らせ♪

2008年12月3日

12月中にホームページを見て、初めて寺浦歯科に来ていただく方に『TUFT歯ブラシ クリスマスバージョン』を一本差し上げます。ホームページ上のクーポンを印刷して受付に提示してください。印刷できない方は、合いことばトップページ上で探して、来院時受付に恥ずかしがらずに言ってください
合いことばですよ!わからない時は、受付の女性スタッフに”愛”のことば言っていただいてもOKかも・・・?
携帯でホームページを撮影した画像でもOKです。数に限りがありますので品切れの際は別のプレゼントになります、お赦しください。

神戸は、ちゃうわ

2008年11月30日

やっぱ神戸はちゃいますわ!いつも尼で仕事してますけど、神戸行ってびっくりしました。
さすが関西一お洒落な街ですわ。もうすっかりクリスマスの雰囲気でいっぱい。
29日の夜に医院の歓送迎・忘年・食事会で神戸ハーバーランドに行ってきました。
8年間勤めてくれた歯科衛生士の永〇さん(旧姓岡〇さん)が出産のため12月に退職します。患者さんのファンも多かったので辞めるのは残念ですが、いいおさんになってくださいね
今回入社してくれた、歯科衛生士の中〇さん、パート歯科助手で歯科衛生士学校学生の水〇さんの歓迎会も行いました。おかげさまで、本当にいいスタッフの中で仕事ができて、院長としてこれ以上の幸せはありません。出来るだけ長く勤めて欲しいですが、人生のステップUPのため辞めるのは仕方がないですね・・・。



~ミーティング~

2008年11月26日

11月のミーテイングです。最終水曜日の15時~16時に行います。一か月分の事柄をたった1時間では決められません。
ミーテイングの時間とは別に、1~2時間は私(院長=寺)が時間を作って各担当者とし合います。みんな本当に医院をり上げようと頑張ってくれています。活気がある職場=楽しい職場ですから、患者さんがどんどん来て下さると、私たちが楽しくなるということです。後日ホームページ上に患者さまキャンペーン特典を掲載します。来院するのが楽しくなるような特典を現在みんなで考えています。ご期待下さい。

1 歳 6 か月 検診 

2008年11月18日

尼崎市保健所の一歳半歯科検診に行ってきました。医院の向いに保健所があるのに、30分もかけて遠い支所まで行きます。いつもフェスタ立花(JR立花駅、医院向い)5階の保健所でしてほしいなぁ~と思いつつ、泣き暴れるお子様と楽しい時間を過ごしてきました。少し寒くなりましたが、天気がよかったのでたくさんのお子様が来ていました。ほとんどの子が全く虫歯が無いのには驚きました。10年前はもっと虫歯があったのにな~という感じです。お母さんの虫歯に対する意識が向上したんでしょうね。でも、これからお菓子を山ほど食べる時期に入ってきますから、3歳時検診の時は虫歯ができているかも知れません。

一緒に検診した近所の中島先生です、ちなみに私は左のチェックのシャツを着ているほうですよ。
中島先生は、あの中島らもさんのおさんです。らもさんは私の好きな作家さんでした、天才でしたね・・・。
中島先生も、らもさんのお兄さんだけあって凄く面白い方です。

芸術の秋

2008年11月16日

11月は公私共に行事が多くて大忙しです。私の趣味の一つのJAZZ-SAXです。習っている教室の発表会がありました。
 ソロ演奏では緊張しまくりで、足は((ガクガク))手は((ぶるぶる))心臓は((ばくばく))・・・なんとか1曲最後まで演奏できました。10数人での合奏は迫力満点!サイコ~ブラボ~。メチャしかったです。

この方が先生です、れたサウンドにはシビレます。