インプラント医科用CT

2009年4月15日

p4140266

p4140268

p4140264

p4140262

インプラント手術では、医科用CT撮影をしています。

医科用CTなので、近隣の関西労災病院放射線科と提携しています。

それにより、確実に、より安全
顎骨にインプラントを埋入することが可能になりました。

医科用CT画像を、インプラント・シミュレーション・ソフトで分析し、
インプラント体の長さ、太さ、角度を決めます。

医科用CTは、歯科用CTでは測定不可能な骨の密度も測定できるので、
事前に手術可能な骨が有るか予測もします。

なんでも、日進月歩です。

マラソン

2009年4月12日

d1000515d1000516

今日は芦屋国際ファンラン・ハーフ21キロに参加しました。

最高のお花見日和で、沿道にもたくさんの家族連れがお弁当を食べながらズラ~っと観戦していました。でも暑かったですね。

救急車3台出ていましたから、やはり暑さはこたえるのでしょう。
倒れたランナーが無事であることをります。

さて、上の写真ですが、ピンクのTシャツが私です。脚ほっそ~、恥ずかしいけど公開しときます。

今回はこの、か細い君が大活躍をしてくれました。

何のトラブルもなく、思い通りに働いてくれたお陰で、
自己ベストを6分も更新する1時間48分台で完走することができました。

たぶん、このタイムが自分の限界かもしれません。

今回は自分で言うのもなんですが、完璧な走りが出来たんです。
これ以上はどうしたらいいの?

熱いから暫くマラソンのシーズンオフです。。

南半球に行けば、夏場でも走れますけど・・・。

春やな~

2009年4月10日

何か幸せ感じがしますね~

僕が休日に感じた春です。

d1000512d1000513

朝のジョギング中にパチリ、春の女王はでしょうね。

p4080538p4080537

チューリップも綺麗ですが、僕はマーガレットのような可愛い花が好きです。

p4080540福輪蔓(ふくりんつ”る)

福輪蔓って知っていますか?川の土手とかにある雑草(野草)、ですが、本当に綺麗です。

蔓を拾ってきて、庭の片隅に植えています。凄い生命力で、見る見るうちに広がります。

この花は地味ですが、魂に響く美しさがあって、私は大好きです。

p4090542p4090543

噴水で遊ぶ子供たち、ずっと見ていても飽きません。こんな風景も春ならでは・・・。

贈り物

2009年4月8日

p40802601

患者さんから贈り物をいただきました。

最高の笑顔です。

笑顔の贈り物を戴くと、その日1日しい気持ちになります。

1日に一人でいいから最高の笑顔が戴けるように頑張ります。

本当は患者様全員から笑顔をいただけたら合格なんでしょうね・・・。

なかなか、私の技量ではそうはいきませんが、
患者様が喜んでくださると、人様のお役に立っているんだなぁと、しく思います。

p9170329p4080259

長期間義歯を入れていたせいで、歯茎の骨が痩せています。

義歯が動き、痛くて食事が出来ないとのことで、歯茎にミニインプラントをさせていただきました。

歯茎を切らずに、一回の来院で骨に装置が入ります(直径1.1mm 4本)。

虫歯を治療する程度の麻酔で出来ますので、高齢の方や、心臓に持病があり手術のできない方でもOK。

p4080256p4080258

義歯の中にゴムの装置が埋め込んであります。

歯茎を切らないので、ほとんど腫れません。

入れ歯はプチッと音がして入り、動かなくなります。

その日から、バリバリ噛めます。

喉もと過ぎれば・・・

2009年4月7日

のど元過ぎれば熱さを忘れる・・・

久しぶりにマラソン走ります(笑)

でもハーフです

去年の11月にマラソンデビューした時は、ハーフ(21キロ)でも、死ぬほど不安でした

苦痛とか、我慢は慣れるんでしょうね・・・

フルマラソンを走ってしまうと、ハーフは本当に気が楽です(フル走った方ならわかると思います)

偉そうなことを言ってますが、篠山マラソンを走ってから、練習サボってます

練習不足なのでだいじょうぶかなぁ?

今度の日曜日に芦屋ファンラン(ハーフ)走ります happy01

p2260190p2260191

いつものジョギングコース、芦屋浜です。

上を通っているのは阪神高速湾岸線です。

犬の散歩、ウオーキング、釣り、水上スキーを楽しんでいる人がいます。

桜咲く

2009年4月4日

d1000499d1000500

駅まで行く途中のが満開でした。寒さも和らいだし、やっと到来って感じですね。

でも今日の天気予報はですが、あすは絶好のお花見日和です。

お弁当を持ってお花見もよし、ひとりでブラブラお散歩もよし、しんでくださいね。

Spring has come!

2009年4月2日

p4010311

がもう8分咲きになってきました。週末は満開でお花見できますね。

田舎道でを見ました。写真では分かりにくいかな~。

虹を見るとせな気持ちになりますね~。

新年度スタート

2009年4月1日

d1000498

さ~今日から4月です。いわゆる新年度ってゆーやつです。

昨日は月末の事務業務が夜遅くまでかかったので、疲れが残っています。

さー、頑張って楽しく仕事に行こう! と、駅まで来てみると階段を降りれないぐらいたくさんの人。

これはおかしい・・・。

列車の電光掲示板を見ると、60分遅れ・・・。と出ています(汗)。

JR神戸線で人身事故があったようです。亡くなられた方はお気の毒ですが、やはりたくさんの人が迷惑をしているのは事実ですね・・・。

職場環境が変わるとか、生活環境が変わるとか、人間関係が変わるとか、生きていくのは大変ですね。

カレーうどん

2009年3月27日

d1000486
p4100544

 久しぶりに立花駅北側に行きました。はんこ屋さんの『芳文堂』さんに用事があったので、いつもは昼休みになかなか行かない立花商店街に行きました。

駅北に行くときは、必ず『うどん四国』にいきます。ここのサービス定食が、これまた旨いんです。色んなメニューがありますが、今日は「カレーうどん定食」を頼みました。

写真でもわかるとおり、生卵も付いていて超お得!味はサイコー。汗をタラタラ流しながら食べました(*^_^*)

『四国』さんは、JR立花駅北、三井住友銀行南側、浜本医院となりにあります。

ミーティング

2009年3月25日

p3250264

歯科衛生士学校に通うSさん、本日みごと歯科衛生士の国家試験に合格しました。

Sさんは、4年前に寺浦歯科に歯科助手のアルバイトで入って、その後歯科衛生士に憧れ、歯科衛生士学校を受験しました。受験を決めてから、入試まで日にちが無かったにもかかわらず、見事歯科衛生士学校に合格しました。歯科衛生士学校の2年間も、学校が終わってから夜の9時頃までアルバイトに来ていました。

Sさんは、一見おとなしく見えますが、実は結構情熱家なんだなぁと思います。

今日のSさんは、最高のスマイルをしています。1年先も、5年先も、10年先も、今日の喜びを忘れず頑張ってね。

しい気持ちでという瞬間を頑張れる人間は、きっとが開けるし、自分の周りにしい事どんどん寄って来ます。僕もSさんに元気をもらいました。

ありがとう